療育日誌 - 月別アーカイブ 2021年6月

お当番の仕事

お当番の仕事の中に、朝顔の水やりがあります。お当番は二人で行うため、友達と一緒に水やりをしました。一人の友達がお当番であることに気が付かずにいると、もう一人の友達が「水やり一緒に行こう」と声を掛けてくれました。集団の中で自分に与えられた役割や、誰と一緒に行なうのかなどを、自分で確認して行動する経験を積んでいきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

すごいね!歯車

LaQでコマを造りました。回して遊んだ後、「先生、こうするとクルクル回るよ」と回しながら教えてくれました。歯車のように羽根が噛み合いながら回っています。子供たちのアイデアは素晴らしいです。こんな気づきを大切にしています。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

電車ごっこ

電車ごっこをしました。フラフープを持ち続けることとお友だちとペースを合わせて進む練習です。子どもの手が離れないように先生は、そっと手を添えます。お友だちを意識して、一緒に経験することが出来る活動です。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

優しさ

何をして遊ぶか決まらない友だちに気づき、色々な玩具で誘って、一緒に遊んでくれたお子さんがいました。このような時には、「一緒に遊んでくれてありがとう。優しいね」と言葉を添えることで、優しさとはどういうことかを知ることができます。さりげない優しさが育っていています。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

数量

木の幹にある数字と同じ数だけリンゴを木につけています。リンゴが数えやすいように、きちんと並べて1,2…と数えながらつけることが出来ました。いつも、あまり使わない教材に触れることで、目新しさも後押ししてか、楽しんで数に触れることが出来ました。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

アサガオの種まき

中田本町教室でも、毎年恒例のアサガオの種まきを子ども達と一緒に行いました。事前に活動の中でアサガオの花や種の写真を見てお花の名前も覚えました。小さな手指で上手に種を摘まんで蒔いています。季節を感じ楽しむための大切な活動です。今年もひと夏、水やりをしながら子ども達とアサガオの成長を毎日楽しみたいと思います。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

言葉のやりとり

子どもたちにおもちゃや製作の道具を渡すときに「どうぞ」「ありがとう」のやりとりを行なっています。物の受け渡しをする際の言葉のやりとりは、大切なコミュニケーションの一つです。一回一回のやりとりを大切にし、言い方やどんな時に言う言葉かという事を学び、関わり言葉や表現を身に付けていきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

身を委ねて

バランスをとって上手にボールに身体を委ねています。身を委ねようとするとボールが離れていってしまったり、体が起き上がり気味になりやすいのですが自然にできています。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

音を楽しむ

小さなボールで遊んでいるお子さんです。投げて遊ぶことを楽しんでいましたが、ボールの落ちる音が気になり、いろいろな箱やコンビカーの中に入れて、音の違いを楽しんでいます。彼が奏でる音を職員も一緒に楽しむことが出来ました。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

揃えて脱ぐ

庭にシートを敷いておやつを食べました。シートに乗る時は靴を脱ぎますが、ただ脱ぐだけではなく、靴を揃えてつま先は外に向けて並べます。先生が実際にやってみることで、子ども達も上手に真似をすることができました。社会に出た時に知っておいて欲しいちょっとしたスキルも、丁寧に伝えることで確実に子どもたちの身に付いていきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加