保護者さまの声

R5年度 年長児保護者さまの声

私が『ぱっそ』を知ったのは職場の先輩ママのお子さんが通っていて知りました。
その方から日頃からぱっその先生は子どもに対する指導が手厚く、また保護者に対しても親身になってくれ、小さい不安も相談すれば解決策を提示してくれて育児には心強いと聞いていました。

息子の成長に対してうまれた時から不安はありましたが、相談先がなく(分からず)健診もひっかからず3歳児検診で言語発達の遅れで指摘された時に通うならぱっそと既に決めていたのを覚えています。笑

ぱっそに入る少し前にオムツが外れ、親とも通じる会話ができない。周囲に興味を示さない。お友だちや先生と関わりを持とうとしない、自分の気持ちを相手に伝えられない。地に足つかずいつもふわふわしてる、今は幼いから『かわいい』で済むけど、、心の中ではいつも子育てに自信がなく不安で息子はこの先はどうなっちゃうんだろう。
このまま言葉も未熟、対人関係も築けないままなのかと本当に不安しかありませんでした。

ぱっそに入った当初も行き渋りが酷く本当に息子に合ってるのか…
距離も遠いし辞めようか、悩んだ事もありました(あの頃は娘が生後6ヶ月位でぐずる息子と娘2人連れて用宗からぱっその距離が既にハードル高かったのを覚えてます)
それでも近くまで行けば先生がお迎えに来てくれ、終わってお迎えに行けば笑顔で帰ってくる息子を見て、環境に慣れるまでの辛抱かも…!と思い通っていました。

また今まで私一人の目線で子育てをしていましたが、ぱっその先生方に見てもらい、先生方からの目線で息子に欠けている部分やサポートが必要なことを常に細かく教えていただき、また活動の中でも集団や個別で指導してもらいすごく成長したと感じています。友だちとの関わり方、単語を知る、理解しておはなしする、周りに興味をもつは本当にぱっそに通って指導していただいたから身についたものだと思っています。
この3年は先生の助言を育児の参考に過ごしてきていました。

息子は周りの子とは違う、またできなかった…、幼稚園や家で心折れる事が多かったんですが(親子共々)ぱっそお迎え時の先生のおはなしは基本ほめてくれる事が多く、いつも幼稚園で◯◯がダメでした。ばかり言われてた私には小さいほんとは当たり前のことなんだけど、息子の良いところを見つけてくれてる!伸ばそうとしてくれめる!がすごく嬉しく、実際個別や集団遊びの中で自分の好きな事(製作遊び)を息子が自分で発見でき、家でもやろうとしてくれた事がすごく嬉しかったです。 ぱっそで制作遊びをしたことがきっかけで工作遊びが大好きになり、得意分野に繋がったと今でも思っています。

また先生方の知識量がとても豊富で、療育内だけでなく、周りの大学や専門の先生方と連携して療育をしていることは魅力に感じました。
私も周りのお母様方も自分の子どもの事なので特性や対応の仕方は自分なりにネットで調べたり、会に参加したりで知識は少なからずあるのかな?と思います。
けれど先生方はそれ以上に経験豊富でその中から子ども達にあった指導をしていただけ、子どもの事をよく見てくれていると日々思っていました。

あと少しでぱっそ卒業になっちゃうのは親としてとても不安ですが、先日長田先生にアドバイスいただいたことや先生方からのアドバイスをもとに子育て楽しくやっていけたらと思える様になりました。

はなしがまとまりませんでしたが、ぱっそはとてもいい環境で先生方の指導も魅力的です。 あと少し体調に気をつけながら楽しく通えたらと思っています。

パッソに参加させて頂き、人の多さにびっくりして後ずさる事が無くなりました。公園に入れるようになりました。人が居ないところで遊んでますが、
まだまだ参加や、相手の気持ちを考えて誰か遊ぶまでの道のりは遠く感じますが、ここは、追々だと思っています。

特に、音小は、イヤイヤから始まって次いつ行くの?
もう行けないの?に変わりました。
みんなと過ごしている姿が見えず、中に入っていないなと親目線では感じていましたが、息子にとってはとても居心地の良い安心空間だったと感じました。
そして、ランドセルいらないから、間に合うかな?に変わり、小学校が、現実に感じることが出来たと肌身で実感させて頂いています。
先生方にも、私の相談をいつも時間をとって聞いて頂き、とても安心出来ました。
後1か月ですが、4月からが母メチャクチャ不安です。やっぱり、直接お話し聞いてもらえる先生方がいる安心感は、他とは比べられないなと思っています。

ちなみに別件ですが、以前参加させて頂いた性教育、親子参加型であると嬉しいなと思います。
ぜひまた、検討してください。
学齢、青年期は、仕事上講演や指導やっていましたが、中々幼児期難しいなと感じてしまいました。
自分に子供に対して構ってあげられなかった負目98%くらい有るので、甘々ラブラブが、抜けきれず、難しいな(*´∀`)♪とのほほんとしてしまっています。これじゃまずいなとは、思うのですが、絵本読んだね「えらい」…で‼️一人で自分に突っ込んでいます。
また、機会あったらお願いします
息子共々、本当にありがとうございました。パッソさんとの繋がりは、一度なくなってしまいますが、また、息子の体力気力、通所の力が身に付いて来たら放デイさんお願いしたいと思っています。そして、カレッジまどか魅力的です。うちのかわいいベイビーの将来安心と少しホッとしています。
本当に本当にありがとうございました。まだまだこれからご迷惑お掛けしますが、宜しくお願い致します。

お世話になっております。いつもご支援の方ありがとうございます。
息子の成長したところは、人の話しを聞くことができ、説明も理解してくれています。それが妹にも同じように説明して、丁寧に伝えている様子をみるとちゃんと身になったのかな、って感じます。
パッソで良かったところは新田先生が丁寧で、接し方がプロだな。と感じましたし、私自信も勉強になっていました。集団療育の取り組みは初めて見学に行ったときはゆっくり話すことや指示が丁寧、子供にちゃんと先生が寄り添っている姿が印象的でした。年長児になると、内容が去年と同じ?と感じたりしたので年長児はもう少し違う刺激があっても良かったのかな?と感じました。
音小で参観して、息子もウキウキしていたようです。先生のお話しも新鮮で良かったです。近頃息子は「小学校行ったら休憩時間お絵描きしていいの?」って聞いてきてくれました。自分でどうしたらいいのか、先を見ているようでした。きっと、、小学校行ったら、オレ音小行ってきたからー!って言うのうが想像できます。笑

うちのコだけなのかな?先生によって指示が入りにくい事があるのかな。って感じたりしました。あと、参観日で発表とかあってもいいと思いました。
昔は先を知らないと挑戦しない子でしたが、近頃玄関の黒板をみて、浮き沈みがありました笑それも成長ですかね。

年中からお世話になって2年たちますが、毎週息子のテンションが気になり、いいときもあれば、行きたくないってときもあり。なぜいくの?って質問もありました。小学校に行けばまた新しい環境でそれなりに試練がありますが、私も息子と寄り添って、ときには叱りますが、、息子がマザコンなのが救いです。息子との絆があるのできっと楽しい子育てだったと思えると思います!

まとまりがありませんが、残りの療育もよろしくお願いします!

お世話になっております。
2年間、お世話になる中で成長を感じたことは、同年代の友だちとの関わり方が上手になってきたことだと思います。

仲良く楽しく遊べることもそうなのですが、今は自分が◯◯をしているから友だちと遊びたくないとか、少し苦手な子がいるという場面でも本人なりに考えて安心して過ごせる方法を取れるようになってきたところです。
困った時に自分から周りの人に助けを求めることは難しい時もあるようですが、少しずつできるようになるといいなと思います。

先生方は子どもの小さな変化にも気づいてくださり、いつも的確な支援をしてくださっていたと思います。
子どもにとっては集団と個別、毎回の活動がとても楽しみで、どんなことでもたくさん褒めてもらえたことが嬉しく、自信になっていたように感じます。

私たち親にとってもいつでも気軽に相談させていただける環境は大変有り難く、安心できるものでした。

小学生になると環境も変わりますが、何かあった時には必ず良い方へ向かっていくと信じて、見守りサポートしていきたいと思います。 2年間、本当にありがとうございました。

あと1ヶ月ほどですが、よろしくお願いいたします。

ぱっそを利用し、物の名前や数字など、理解できるようになったり、少人数での集団行動、関わりができるようになったり、先生にヘルプサインが出せたり、言葉で伝えられるようになったり、たくさんの成長を感じます。
息子の特性、その時の状態に合わせ、先生達が丁寧に支援してくれたおかげです。

ぱっそは息子が年少児の時からお世話になりました。
ぱっそ、トライアングルと関わってくださり、本当にありがとうございました。
先生方、ぱっそ、トライアングルが、親の私にとってもかけがえのない、ホッとできる場所でした。
日常の大変さや、今後の事を考えた時の、漠然とした不安、いつも寄り添って耳を傾けてくださり、本当に本当に救われていました。
お母さんよく頑張ってる、認められる事で、我が家は複数障がい児ですが、悲観的にならず、前向きに考えられるようになりました。 残り少ないですが、最後までよろしくお願い致します。

以前、息子は人見知りでした。
特に、同年代のお友達の輪に入るのがとても苦手でした。
例えば、公園に行っても、お友達がいるとその場から離脱する子でした。
しかし、ぱっそに通所してから、徐々に克服でき、今ではイベントに参加することを嫌がらなくなりました。
親としては、これからの集団生活でのトレーニングができたと思い、感謝しています。

息子は、以前は自分のやりたいことばかり好き勝手にやる子でした。
例えば、やらなければならないことがあっても、プイっとして逃げていました。
今でもすんなりとはいかないですが「やりたいこと」と「すべきこと」の切り替えができるようになりました。

親の接し方として学んだことは、あらかじめ予告してから次の行動へ移させた方が、スムーズにいくということです。そうすることで、時間やらなかればならいことへの意識が少し身についてきたと思います。

見通しの延長線上にあることですが、音小への参加も有益でした。
小学校の集団生活に事前の見通しを持たせることにより、親子共々、気持ちに余裕を持って小学校生活に臨めると思っています。

最後に、新田先生を始め、先生方に相談、アドバイス、息子の成長したことをお伝えいただくことにより、精神的に支えていただきました。
息子は早生まれ、かつ、発達障害という状況です。 ぱっそで療育の機会を得たことで、これからのスムーズなステップにつなげることができたと思います。大変感謝しています。

こんにちは。
ぱっそを利用して良かった事は、
先輩ママさんのお話を聞けた事や先生方が教室での様子を詳しく教えてくださり療育の知識がとても増えた事です。
音小は実際見る事ができたので、席順などに気付けた事で小学校に伝える事ができました。

娘は元々集団指示が通りにくい事を言われて始めたんですが、年長になってからは発表会など先生の指示をしっかり聞けていると担任の先生から言ってもらえて成長を感じました。

なにより本人が楽しく通っていたので安心して通わせる事ができました。

短い間でしたがありがとうございました。

こんにちは。
お世話になっております。
1年弱お世話になって、いろいろと親子共々自信をつけさせてもらったと思います。
息子は、たくさん褒めていただいて、とても大好きな場所になりました。
毎回違うことをやるのがイベントのようで楽しかったようです。
音小も、張り切って参加でき、小学生になることを楽しみにしています。
母としては、専門の方と話せる機会を増やせることで不安が少なくなり悩みすぎなくてよくなりました。
小学生になることに不安がないわけではないですが、「大丈夫!」とドンとした母でいたいと思います。
あと1ヶ月。よろしくお願いします!!

日頃大変お世話になっています。

娘にとっては、心が許せる場所、人がいる所です。
私(母親)にとっては、指導者であり、助言者であり、いつもいつも支えてくれる場所です。

娘、私にとって、世間一般では厳しい目や対応がパッソでは甘えというか、受け入れてもらえているんだなと痛感しています。

そして、決して、どんな時も子供を見捨てない対応をして下さる事です。

娘はだからこそ、また"パッソに行ける"のだと思います

いつもお世話になっております。

通所開始当初は、気持ちの切り替えや、行動の荒っぽさ、主に感情面で家庭でも苦労していました。ぱっそに通うようになって約1年ですが、だんだんと指示に沿った行動ができるようになったり、気持ちの切り替えが出来るようになってきたと感じています。
ぱっそに通って良かった事は、本人が楽しんで通えた事もそうですが、親の私の心の拠り所が出来た事です。
家庭や園での困り事をノートでも気軽に相談できて、適切な対処の方法を教えてくれるので、毎回とても気持ちが軽くなりました。
個別に進学の相談にも乗ってくださり、子供の様子をよく見た上でアドバイスをくださるので大変信頼できました。小学校に入学してからどんな所が心配されるかが具体的に想像できましたし、私の身の振り方もアドバイス頂けて、通常級への進学にあった不安が少し解消されました。
音小でも配信があるので、普段の様子を見れて良かったです。
息子が毎週楽しく通えたのは、ぱっその先生方が温かく上手く誘導してくれたからだと思います。
ぱっそに出会えて心から良かったと思っています。卒園まであと少しで私の方が寂しいです。(笑)
息子を1年間指導してくださりありがとうございました。

約2年半、療育を受けて成長したところは・・・。
相手の目を見て話をしたり聞いたりすることができるようになった。
椅子に座っていられないことがあったが、今では療育の時間、しっかり座って待てるようになった。
一斉の指示、説明を聞いて、行動することができるようになった。
ところだと思います。よろしくお願いします。

いつもお世話になります。

~成長した所~
・長い時間椅子に座れるようになったこと
・座る時の姿勢保持
・解らないこと、困った時に助けを求められる
・手先の使い方が上達しました(はさみ、はし)
・集団で落ち着いていられることが増えた

~音小について~ 模擬小学校を体験し、様々な事を経験できたことが、新しい学校生活を送る彼にとって大きな蓄えになっただろうと確信しています。
・プリントのまわし方
・お当番さん
・チャイムに慣れる
・給食配膳
・体操着への着替え
・自分の机の上で支度する
・やすみ時間の過ごし方
・声の大きさの選択

新しい学校生活に不安は沢山ありますが、音小に沢山参加させていただいた経験が息子を支えてくれるだろうと…親としての不安も少し減りました。

集団ではお友達との関わり方や、話を聞く大切さ、身体を動かしたり、ルールを理解して守ることなどを学ばせていただきました。 個別では苦手な手先を使った取り組みや、文字をかくことなどを、先生との楽しいゲーム時間のために頑張って出来たと思います。

不安で仕方なかった1年前の冬からは考えられないくらい、成長してくれたと実感しています。
いま幼稚園で卒園式の練習をしていますが、きちんと静かに姿勢よく座り、動きを覚え、落ち着いて取り組む姿がありました。 ぱっその先生方のお陰だと思っています。
本当にありがとうございます。

一年間、大変お世話になりました。
息子もパッソさんにようやく慣れて本性をだしたばかりなので少し残念に思います。
先生方にはとても良くみていただいて本当に感謝しかありません。
自閉症の子供をどう本人と向き合いながら生活していくのか、分からない事だらけですが
前向きに楽しく生きていっていいんだ。と相談や先生に息子の話を聞いて思いました。
ありがとうございました。