療育日誌 - 月別アーカイブ 2020年9月

そっと運ぶ

レストランのコックさんになってお客さんに料理を届けました。料理をこぼさないようにするためには、手元をよく見ること、おぼんが斜めにならないようにまっすぐに持つこと、振動でこぼれないようにゆっくり歩くことの3つを意識することが大切です。子ども達は先生の「どうやったらこぼさないで運べるかな?」という問いかけを聞いて、楽しみながら体の動きを意識してコントロールし、そっと運ぶことができました。(ぱっそ鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

ひも通し

見本の写真を見ながら、木でできたビーズをひもに通しています。見本と同じように作るためには、ひもの一番奥にあるビーズから順番に入れるということに気付くことが大切です。このお子さんは、同じように作れていることがすぐにわかるように、ひもを見本と同じ向きに揃えて作り始めました。どうすれば間違えないように作れるか考えることも大事なポイントです。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブロック遊び

ブロックを高く積んで楽しんでいます。キューブブロックをバランスよく積み上げるだけなく、人形やお花のブロック等も使って素敵なお家を作っています。子どもたちは、ブロック遊びを通して、イメージを膨らませながら遊ぶことができる天才です。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

保護者の方へ

生活の中で身に付けてほしいスキルを、子どもと一緒に考える時間を設けています。こんな時はどうする?という問いかけに子ども達は自分なりに考えたり、知っていることを言います。最後にお約束をします。子ども達から出た言葉を保護者の方に伝え、家庭で話題にし実践できるよう、お迎え時に見やすい所に掲示して情報発信しています。(ぱっそ鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

布団をかける

病院ごっこで、布団に人形を寝かせて、布団をかけてくれましたが、なかなか位置が決まりません。見ると、人形の口に布団がかからないように、気を付けていました。いつもお母さんにしてもらっているように、人形にも同じことをしてくれているようでした。遊びのなかで、優しい気持ちや思いやる気持ちを、育んでいきたいですね。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

お月見団子

暦の上ではもう秋です。中田本町教室の玄関にはおいしそうな「お月見団子」が並んでいます。子ども達が、柔らかいお花紙を同じくらいの大きさに6個、上手に力加減をしながら丸めました。お月さまとウサギさんも好きな場所に貼りました。子ども達の頭の中にはどんなお月見の様子が浮かんでいたのでしょうね。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

無理せず

片栗粉を使った感触遊びをしました。活動が始まる前から子どもたちは「早く触りたい」と興味津々でしたが、中には感触があまり好きではない子どももいます。まずは先生が触って見せたり、スプーンですくってみたりと無理せず素材を楽しめるように工夫しています。(ぱっそ鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

同じ色

赤色・青色・黄色の丸い磁石を、同じ色のシールの上に貼り付けて遊んでいます。はじめのうちは磁石が壁に貼り付く感覚を楽しんでいましたが、先生が赤い磁石を赤いシールの上に貼ってみせると、磁石とシールが「同じ色」であることに気付き、磁石とシールの色をよく見比べながら上手に貼って遊ぶことができました。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

ボディペインティング

ボディペインティングをやりました。赤や青、黄色などの絵の具を手につけて、ダンボールや模造紙にペタペタとつけていきます。絵の具の感触を全身で楽しんでいる子供たちの顔には、笑顔とともに水玉模様の絵の具もついていました。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

いっせいのーで

今日はぱっちんかえるを製作しました。最初は1人で遊んでた子どももテーブルの周りに集まって「いっせいのーで」の掛け声で飛ばしました。自分で作った物で遊ぶ面白さや友だちと一緒に飛ばす楽しさを学びました。(ぱっそ鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加