療育日誌 - 月別アーカイブ 2020年6月

おおきくなぁれ

子どもたちと一緒にアサガオの種まきをしました。小さな種を上手につまんで穴に入れ、土をかぶせました。これからひと夏かけてアサガオの成長を楽しみながら、季節を感じる大切な経験です。水やりも子ども達に頑張ってもらいます。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

揃える

トイレのサンダルを脱ぐときは、次の友だちが履きやすいように後ろ向きに揃えておくことが約束です。どこにどのように置くのかを視覚で伝えてありますので、子どもたちは自分なりのやり方で揃えます。繰り返し行うことで身に付けていきます。(ぱっそ鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

見比べる

見本と見比べながらトラックを作っています。見本と同じものを作るためには、色や形はもちろんのこと、どの位置にどのパーツを貼ればよいかということも把握する必要があります。このお子さんはわかるところから少しずつ貼り進めていきながら、見事にトラックを完成させることができました。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

いい子いい子

ぱっそに通い始めたお子さんたちも慣れるまでは、不安がいっぱいでなかなか着席できませんでした。今では、着席をして手遊びをお友達と一緒に楽しめるようになりました。楽しくできたね、いい子いい子。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

新聞紙遊び

シートの中で新聞紙を破る、タイマーが鳴ったらおしまいなど簡単な約束事を設けて新聞紙遊びをしました。約束事を設けることでみんなで楽しく遊ぶことができました。全身で新聞紙のシャワーを楽しむ子どもたちの表情がとてもいきいきとしていて印象的でした。今後も子どもたちのやってみたいという意欲を大切にし、自主的に参加できるような活動を工夫していきます。(ぱっそ鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

足元を見る

少し高さのある台を並べて1本橋にし、落ちないようにバランスを取りながら渡る活動をしました。子どもたちは先をみて歩くのですが、足元も時々見ないと足を踏み外してしまいます。そこで、足元に意識が向くように、キャラクターの絵を貼ってみました。何の絵がついているのか興味を持ち、上手によけながら歩くことが出来ました。好きなものを上手に活用して、行動を変えるきっかけにしています。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加