療育日誌 - 月別アーカイブ 2019年8月

忍者メダル

運動課題で取り組むサーキットを忍者修行に見たて、活動の最後には忍者メダルのプレゼントを行います。子どもたちはそれぞれ、「立派な忍者になって忍者メダルをもらうぞ!」とやる気を見せてくれました。中には身体を動かす事があまり得意ではない子もいますが、忍者メダルには、『ちょっと頑張ってやってみよう』と思えるようなモチベーションアップの役割もありますので、サーキットに挑戦するきっかけとなりました。メダルをプレゼントされた子どもたちの表情はとても誇らしげで、少しでも『自分の力でできた』という自信に繋げていけたら嬉しく思います。(ぱっそ 鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

手順書

折り紙で物を作れると嬉しいですよね。ただ、折り方がわからなくて苦手意識をもつこども達もいます。折り方の順番があったら、とてもわかりやすくなります。実物の折り紙を手で触って確かめることのできる写真のような手順書は、こどもの安心感とモチベーションを高めることのできるツールです。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

毛布ソリ

こども達に人気の活動のひとつに毛布ソリがあります。見ての通り毛布に乗って先生に引っ張ってもらう遊びです。簡単なように見えて意外と難しく、こども自らバランスをとって、また手でしっかりと毛布をつかんでいないと振り落とされてしまいます。先生も優しく引っ張りますが、こどもによってはひょうきんに引っ張ることもあります。(ぱっそ中田本町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

学び合い

避難訓練で、玄関の外にある階段を下りる練習をしました。手すりをしっかり持って一段ずつ下りる、大きな声で話さない、という二つの約束を守り、子どもたちは真剣に訓練に参加します。中には友だちの様子を見て手すりをしっかりと持ち直したり、大きな声で話さないように意識したりと、お互いがお手本になって学び合う子どもたちの姿を見る事ができました。(ぱっそ 鷹匠教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

一緒に作る

紙飛行機を作って遊びました。先生が見本を見せてくれるので、作り方がよくわかります。そして、なにより大事なことは一緒に紙飛行機を作りながら、先生がこどもとお話をしていくことです。こどもの思いを聞き、その思いに沿って言葉がけをしていくこと自体が、頑張る心や我慢する心を育てていきます。(ぱっそ中田教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加