療育日誌
秋の遠足(日本平動物園)その2
2021/10/30
先週に引き続き、楽しかった秋の遠足(日本平動物園)でのエピソードをご紹介します。
園内にある様々な足跡。先生がクイズを出す間も無く「ネコちゃんのあしあといっぱい!」と喜んでいました。
骨格標本にクギ付けです。いったいこれは何だろうという顔で、興味津々の様子です。好きなテレビアニメにもこれは出てきませんよね。
池ではコイがたくさん集まってきて口をパクパクさせています。「おさかなさんが、こんにちは、っていってる!」と嬉しそうでした。
みんなに大人気のおサルさん。同じ生年月日のおサルさんが居たそうです。一緒に元気に大きくなって欲しいです。また会いに来る楽しみも増えましたね。
一週間たっても、子ども達はまだ「どうぶつえん、いったね」「キリンもゾウもいたね」と先生たちにお話ししてくれます。本物を知るという事は、実際に目で見る事で、子ども達の心には鮮明に残っていくのだと感じました。(ぱっそ中田本町教室)