療育日誌 - 月別アーカイブ 2023年7月

身体のコントロール

トレーにのせたボールが落ちないように腕を水平に保ちながら、ゆっくり歩いてゴールまで運びました。身体の動かし方の練習を行っています。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

金魚すくい

夏ならではの水を使った遊び第2弾!金魚すくい遊びをしました。ペットボトルの蓋で作った金魚を、ひしゃくやポイですくい自分のバケツや別のタライに移します。すくう動作は手首を使っているので、スプーンや箸を使う動作などに繋がっていきます。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

友達と関わるきっかけ作り

1人が仕掛け絵本を作っていると、「僕もやりたい」と仲間に入ってきました。先生が間に入ることで少しずつ会話がうまれ、できあがると2人で見せ合う姿がありました。興味のあることから少しずつ友達と関わる経験をしていきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

思いきり絵の具

夏の間、暑さに気をつけながら外に出て開放感が味わえるような活動を取り入れています。今週は筆、はけ、ローラーなどを用いた絵具遊び。大きな紙に思い切り自由に描けるようにしました。絵の具が苦手な子も、いつもと違う環境の中で“やってみよう”という気持ちになって挑戦しました。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

「好き」の力

個別療育が同じ時間にある友達と集団療育より、より少ない人数で一緒に遊ぶ時間があります。勝敗の受け入れが苦手なお子さんが、刺激の少ない環境で、大好きな電車のカルタでならチャレンジできました。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

しゃぼん玉遊び

シャボン玉遊びは吹くだけでなく、「じっと見ること(固視)」「飛んでいく軌道を目で追う(追視)」経験をたくさんすることができます。また、友だちと同じシャボン玉に注目することで、一緒に楽しむことができます。「シャボン玉楽しいね。」「飛んで行ったね」「ふわふわふわ」などと、大人も楽しみながら声かけをすることで言葉を覚えることもできます。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

あそびの中で経験する

集団療育でドーナツを製作し、ドーナツ屋さんごっこをしました。買う時の関わり言葉や、トレーを持ってトングを使う両手の協応など、あそびの中に取り入れて楽しみながら経験していきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

楽器遊び

楽器を使って自由に、また、見本に合わせて鳴らして遊びました。音遊びは様々な音に触れることはもちろん、耳から入る音を注意して聴く、見本を真似る注意力や集中力が身につきます。また、リズムに合わせて身体を揺らしたり、手をたたいたりすることで、表現力が養われます。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

第2回先輩ママのお話を聞こうの会

小学校の就学先を決めるために、特別支援級(自閉・情緒級)と通常級に、お子さんが通学している先輩お母さんにお越しいただきました。幼児期から現在に至るお子さんの様子や、小学校の生活、ご家庭のサポート方法、学校(担任)との連携などをお話していただきました。就学先を考える上で参考にになる実際のお話を、たくさん聞くことができました。就学先を選択するうえでのサポートをさせていただきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加