療育日誌 - 月別アーカイブ 2023年4月

注目するために

見通しがもてるように表示してあるスケジュールですが、主活動中には隠すことがあります。視覚に入る情報を少なくし、注目してほしいところに意識を向けやすいよう環境を整えます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

アンパンマンに変身 

アンパンマンに変身するには、まずぎゅっとフープを握る力が必要です。まっすぐ進むだけではなく、曲がったりもするので、全身に力を入れて、ひっくり返らないようにバランスを取らなくてはなりません。何より引っ張ってもらうことが嬉しくて、名前を呼ばれるまで待っている子どもたちです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

自分の場所

ジャンプをする時に、一人ひとりの場所を視覚的にフラフープで示しました。自分の場所が明確になることで「どこで、なにをするのか」が分かり、先生の指示通りにその場でジャンプをすることができました。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

保護者勉強会

今年度、第一回目は、子どもの成長発達には欠かせない「性について」を学びました。幼少期だからこそできる大切なことを、わかりやすくお話していただきました。今後も、親御さんの勉強会を開催していきます。(ぱっそ音羽町教室 大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハッピーバースデイ

マイクの玩具に「ハッピバースデイトゥーユー」と歌う声に合わせ、手を叩いて聞いていた友だちがいました。すると、歌っていた子は手を叩いてくれた子に、ケーキを食べさせる真似をしてくれました。子どもたちは遊びの中で楽しくやりとりを覚えていきます。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

お弁当

「ママのお弁当だ!」と大喜びでパクパク食べる子もいますが、これまでとの変化に戸惑い、持ってきたお弁当をしまってしまう子もいました。大好きなパンと一緒だと安心しておにぎりパクリ。これまでと同じ環境に整えることで安心できることを感じた場面です。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

子どものスケジュール確認

ぱっそでのスケジュールは絵カードと文字で書いてあります。どんな活動を行うのか、どこで片付けをするのかなど、自分で確認しながら見通しをもつことができます。見通しをもつことで、気持ちを切り替えやすくします。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

鯉のぼりづくり

もうすぐ端午の節句。鯉のぼりづくりでは、鯉の形をした紙に飾りを貼りました。花紙をぎゅっと小さく丸めることには指先の力がいります。丸めた紙を張る場所のテープを剥がすことには指先を使います。指先だけでもいろいろな動きがあることが分かります。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

運動遊び

毛布そりを行いました。手に力を入れて毛布を握り、腕や体幹に力を入れることで倒れないようにバランスを保ちます。机上の活動だけでなく、身体を使った運動遊びも行っていき、身体をコントロールする力を身につけていきます。(ぱっそ音羽町教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加

大和教室新年度スタート

新しい年度のスタートです。4月から幼稚園などに通う子も多く、新しい環境に戸惑うことお子さんも多いかと思います。思いを言葉にしにくい子どもたちの気持ちを受け止め、まずは安心して通えることを第一にかかわっていきます。(ぱっそ大和教室)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 2 次へ