教室のひとこま - 月別アーカイブ 2020年8月
2020/08/31
マッサージ

友だちがスタッフにマッサージをしてもらっている様子を見て、写真の彼は「僕もやってあげるよ!」と優しく手のひらを揉んでくれました。小さなマッサージ屋さんからの施術を受けて、友だちはうとうとと気持ちよさそうに微睡んでいます。思い切り体を動かして遊ぶ時間もあり、ゆったりのんびり心を緩める時間もあり、思い思いの過ごし方でトライアングルでの生活を送る子どもたちの可愛らしい一場面でした。
2020/08/24
バランス対決

半球状のグラグラと揺れるボードに乗って、スタッフとバランス対決です。子どもたちは軽々と乗っていますが、大人が乗ってみると…なかなか難しいですね。座ったり、立ったり、体を捻ったりと、何パターンもの遊び方を教えてくれました。部屋の中の限られた空間でも、工夫して体を動かす遊びを取り入れていけたらと思います。
2020/08/17
頑張ったメダル

夏休みの期間中、トライアングルでは「頑張ったメダル」を用意しました。メダルには、生活の中で一人ひとりが頑張ったことや、素敵な行動などを見つけて、その都度書き込みます。帰りにメダルを渡す時には、スタッフに読み上げられた『友だちの頑張った事』に対して拍手をしてくれる子どもがたくさんいて、心が暖かくなりました。お互いにお互いの頑張りを認め合えるような、集団生活の場作りをしています。
2020/08/10
仲間に入れて

写真の彼がスタッフと一緒に「仲間に入れて」と声をかけると、友だちはしっかりと相手の方を向いて話を聞き、快く「いいよ!」と言ってくれました。自分の気持ちを相手に伝える事は勇気のいる事ですので、まずはスタッフと一緒に言ってみる、次は一人で、というように、段階を踏みながら、やりとりの練習をしています。
2020/08/03
教わる

折り紙が上手な上級生のお兄さんに、紙飛行機の折り方を教わっています。あっという間に遠くまで飛ぶ、かっこいい紙飛行機が完成しました。子どもたち一人ひとりにはそれぞれの得意分野があり、製作や運動、恐竜についての知識や雑学、魚の種類、戦国武将についてなど、分野は多岐にわたります。それぞれがそれぞれの分野の先生となる事で、お互いに教え合い、子ども同士で尊敬し合える関係になっていけたらいいですね。