• 誰もが、とびっきりの笑顔でいられる街を目指して
  • 誰もが、とびっきりの笑顔でいられる街を目指して
  • 誰もが、とびっきりの笑顔でいられる街を目指して
  • 誰もが、とびっきりの笑顔でいられる街を目指して
  • 誰もが、とびっきりの笑顔でいられる街を目指して

運営事業

児童発達支援 ぱっそ

発達の偏りや遅れが気になる子どもたちを対象に、日常生活や集団行動に必要な力を養うための指導を行っています。

詳細はこちら

放課後等デイサービス トライアングル

『家庭と学校』という子どもの育ちの場に適合した療育・教育思考をコンセプトに据た放課後等デイサービスです。

詳細はこちら

私たちの想い

世の中には、さまざまな事情で社会的な支援を必要とする人が大勢います。「しずおか福祉の街づくり」は、そのような方々が幸せに生活できる場を増やしたいという想いで設立した非営利団体です。現在は、児童福祉法に基づく障害児通所支援・子育て相談・発達障害の相談及び講習会・ことばの教室の開校など、特別な教育を必要とするお子さん及びそのご家族を対象とした支援を行っています。

人々の優しい気持ちの輪が大きく膨らんで行きますように、という想いを込めて「しずおか福祉の街づくり」と名付けました。この活動を通して、子どももお年寄りも、そして、障害のある方もない方も、分け隔てなく一緒に過ごすことのできる場所を増やしていきたいと考えています。一人でも多くの方に活動の趣旨をご理解いただき、ご参加いただけたら幸いです。

ニュース&イベント案内

一覧ページ

小林春彦 福祉講演会 in静岡 開催のお知らせ

障害のある児童生徒・学生の進学・就労支援プロジェクト「DO-ITJapan」の小林春彦氏による講演会になります。当理事の香野先生も登壇いたします。多くの皆様のご参加をお待ちしております。2021/04/18

出版記念イベントのご案内

トライアングル通信Vol8で寄稿いただきました、國分先生(静岡県立清水特別支援学校教論)の出版記念イベントのご案内です。詳しくはこちらをご覧ください。

2021/03/20

発達障害児への園内支援カンファレンス(随時)

「園内ですぐに行うことの出来る支援方法の検討と、支援内容のフィードバック」を行います。
園内の先生方でお越しください。2020/12/01

当法人3周年記念の講演会に衆議院議員 野田 聖子さんが来訪

障害をお持ちのご長男との生活をブログでも発信されている野田先生ですが、当法人の設立3周年にご長男真輝くんと一緒に来てくださいました。2019/12/15

一覧ページはこちら

過去のイベント内容はこちら

BLOG

一覧ページ

一覧ページはこちら